
こんにちは、トリでございます。
今回はあなたの分身であり、サイトの看板キャラになるアバターを作ってみましょう。といっても、難しい技術やソフトは必要なく、無料で作成出来るサイトで、パーツを選んでポチっとするだけで簡単に出来ちゃいます。やってみると楽しいので、息抜きがてらやってみて下さい。
こんにちは、トリでございます。
今回はあなたの分身であり、サイトの看板キャラになるアバターを作ってみましょう。といっても、難しい技術やソフトは必要なく、無料で作成出来るサイトで、パーツを選んでポチっとするだけで簡単に出来ちゃいます。やってみると楽しいので、息抜きがてらやってみて下さい。
こんにちは、講師のトリでございます。
さあ、いよいよ最後の装備となりました。
最後にみなさまにご用意頂くもの、それはクレジットカードです。
既にお持ちの方も、アフィリエイト専用のものをご用意下さい。
使っていないものがあれば、それを専用カードにして頂いてもOKですし、どれも万遍なく使ってるな~って方は、これを機に自己アフィリエイトでお得に作っちゃいましょう。
タグ:おすすめサイト アフィリエイトの始め方 図解マニュアル
カテゴリ:アフィリエイトの始め方 [コメント:0]
こんにちは、講師のトリでございます。
さぁ、いよいよASPに登録する時が来ましたよ!
ASPとは「アフィリエイト・サービス・プロバイダ」の略称です。
物やサービスを販売する側(広告主)と紹介する側(アフィリエイター)の仲介をしてくれる会社のことです。
ASPを通して、報酬が発生するアフィリエイトリンクを取得します。
今後大抵ASPを通してアフィリエイト活動をすることになるでしょう。
さてさて、下記をご覧ください。
↓ここまで頑張って準備頂いたアフィリエイト装備です。
これらは全てASPに登録する際に必要な情報なんですね。
なので、いきなりASPへGO!ではなく、ちまちまと登録作業をして頂きました。
ここからもまだもう少しチマチマ作業が続きますが、頑張っていきましょう!
カテゴリ:アフィリエイトの始め方 [コメント:1]
こんにちは、講師のトリでございます。
着々と準備が整って参りましたね~。
では、いよいよ稼ぎの土台となるブログを作っていきましょう。
ちなみにこのブログは、独自ドメインとサーバーを借りてWP(ワードプレス)で作成しています。
が、いきなり初心者さんがここからスタートするのは、ちょっとしんどいかな・・・と思うので、無料ブログである程度、記事作成や操作の練習をしてから本番に臨むようにしましょう。
練習用といっても今後サテライトサイト(サブブログ)として使用することも可能なので、そういったことを踏まえた上で寿命が長そうなブログサービスをご紹介していきたいと思います。
タグ:おすすめサイト
カテゴリ:アフィリエイトの始め方 [コメント:1]
こんにちは、講師のトリでございます。
今回はアフィリエイトの報酬を受け取る銀行口座を準備しましょう。
こちらもメールアドレスと同じく、今お持ちの口座ではなく、アフィリエイト専用の口座を用意することをオススメします。
というのも、アフィリエイトは下記のような条件で確定申告が必要になるからです。
通常の口座と一緒にしてしまうと、ごっちゃになって、どれがアフィリエイト関連のものかわかりづらくなっちゃいます。
そこで、口座を分けておくと収支管理がしやすく、確定申告時に楽です。
アフィリエイトの報酬を受け取るのも、アフィリエイト関連の経費を払うのも、この口座で統一しましょう。
間違っても、面倒くさいからってプライベートな収支と一緒にしないように!
あとあと更に面倒くさいことになりますぞ。
タグ:おすすめサイト
カテゴリ:アフィリエイトの始め方 [コメント:0]
こんにちは、無料レッスン講師のトリでございます。
さて、みなさん、素敵な名前は決められましたか?
では、今度は情報を集めるためのメールアドレスを準備しましょう。
情報はサイトやブログ上だけで発信されているとは思うべからず。
メルマガでも結構いい情報が流れてるのですよ~。
また、サイトの更新情報を受け取ったり、なんてことも出来ます!
もはやメールも相手とコミュニケーションを取るだけのツールではないのですね。
今は立派な情報受信のためのツールとしても大活躍してくれます!
では、早速やりかたを説明していきますね。
タグ:おすすめサイト
カテゴリ:アフィリエイトの始め方 [コメント:1]