おはこんばんにちは!トリです。
前回で無事SSL化も済んだ・・・と思いきや、実はまだ戦いは終わってなかったんです・・・。
ブログをSSL化したらサーチコンソールを再度登録し直して下さいね~という話をしたのは覚えていらっしゃいますかね。
で、トリも、もちろん再登録作業をしたわけですよ。で、サイトマップの送信もしたわけです。
んが、しかし。

なんかサイトマップ送信ちゃんとできてないみたいなんですけどー!?
おまけにエラーも出てるんですけどー!?
いや~飽きないね、SSL化作業(泣笑)
そんなわけで、同じエラーが出た方のために、ここにトリが試した解決方法をシェアしておきます。
>> 続きを読む
どうも!トリでございますよ。
さて、前回に引き続きWPのSSL化のお話をしていきます。今回は新規ブログではなく、ある程度育ったブログをお持ちの方に向けての内容となっております。
前回お伝えした手順でhttps表示にはできたかと思います。が、「アドレスバーに鍵マークがつかないんだけど・・・」という問題にぶつかっている方が多くいるかと。
トリもその1人でした。「なんでや!?なにがあかんのや!?」と一人PCの前で唸っておりました。そして鍵マークがつかない原因という原因を1つずつ潰して、無事常時SSL化に成功しました!
今回は全米が涙したトリの汗と涙の常時SSL化に向けての戦いの記録をお伝えして参りたいと思います。
トリの記事を参考にWPの設定やテーマを編集する場合は必ず先にバックアップを取って下さいね!
>> 続きを読む
こんつぁ~トリでごわす。
ちまたではGoogleからの「10月からSSL化してないサイトはChromeで警告出しちゃうゾ☆」通知を受け、賑わいを見せている昨今ではございますが、いかがお過ごしでしょうか。もうサイトのSSL化は済まれましたか?
実は沈黙を守っていると見せかけて、トリも「っべー!」と焦っていた一人です(前回の記事参照)。いつかやらな・・・いつかやらな・・・と先延ばしにしてたら、「ほらねー!」と。やっぱりGoogleがおケチュに火を付けてきたわさ。
このブログからSSL化しようと思ったんですが、ちょっと手間がかかりそうだったので、手始めに作りかけの別ブログで試してみました。
うん、初期ブログならとってもカンタン♪
ちなみに今回のSSL化にあたって参考にさせて頂いたのが、誰もが知るブログマーケッターJUNICHIさんの「ザ・ブロガー第7話」とブログランキングで常に上位をキープされている主婦リエイターさゆこさんの「ブログをhttps化したやり方・手順全部まとめ!」の2つです。
>> 続きを読む
ご機嫌いかがでござるか、トリでござる。
あ、あの、いきなりだけど、、、
ちょっとさ、めんどうだけどさ、
このまま画面をスクロールしてくださらぬか?
どうどう?出ましたよね?フワーっとフェードインしましたよね?
はい、今日はこれやりまーす!
>> 続きを読む
みなさん、風邪など引かずに元気されていますか?
トリでございまする。
今回は久しぶりにGIMPでの画像編集のお話をしようかと思います。
「GIMPってなんですのん?」という方は以下の記事から読んでダウンロードしてみてくださいね。もちろん、無料ですよ!
>> 続きを読む
早いものでもう12月ですね~。
まだハロウィンの飾りを出したままのトリでございます、こんちは~。
さて、前回の記事から、今回の記事投稿までの間に、このブログにちょっとした変化があったのですが、気づきましたか?
うむ。では、わからない方のためにシンキングタイム♪
>> 続きを読む
こんにちは、トリでございます。
タイトルはU〇モバイルのCMの影響です・・・。頭から離れナインジャー。
ところでみなさん、WinShot使ってますかっっっ!?| `∀´|ノ
WinShotがあれば、なんでもキャプチャできる。
今回はそのツールでちょっとした問題点に遭遇しましたので、みなさんとシェアするべく記事にしてみました。
ちなみにWinShotが何かわからんという方は「PC画面を撮りたいならWinShot」を読んでみて下さいね。インストール必須だぞっ(もういい)。
>> 続きを読む
こんにちは、トリでございます。
Google AdWordsキーワードプランナーのきほん【その1】でアカウント取得は無事完了しましたでしょうか?今回は、いよいよ本題のキーワードプランナーの使い方を説明していきます。使い方はとっても簡単で、サーチコンソールやアナリティクス程ややこしくはないので、肩の力を抜いて読んで下さいね。
>> 続きを読む
こんにちは、トリでございます。
Google三種の神器ラストを飾るはGoogle Adwordsのキーワードプランナーというツールです。キーワード選定で使われるツールとして有名で、アンリミでも「キーワードプランナー使って検索ボリュームを調べましょう」なんて紹介されています。
んが。
いざキーワードプランナーを使おうと思うと、
「なんか登録にお金かかるの・・・?んん!? (゚Д゚;≡;゚д゚)」
って初心者さんは高確率でなると思います。私は毎回キーワードプランナーを使おうとして、「あ、お金かかるんだ・・・」と思って引き返して、それを忘れてまたトライして引き返す・・・というアホな挙動を何回かしたことがあります。
で、調べてみたところ実はお金かかりませんでした。でも登録方法はちょっとややこしいな~と感じたので、こちらでまとめておきたいと思います。
>> 続きを読む
こんにちは、トリでございます。
Google Analytics最終章です。今回は応用編として「設定しなくてもいいけど、知っておくと便利な機能」をご紹介していきます。アナリティクスは全ての機能を使いこなそうとすると本当に大変ですが、ポイントポイントを抑えるだけでも、かなり役立ってくれますので、面倒くさがらず出来るところは設定しておきましょう^^
>> 続きを読む