こんにちは、トリでございます。
アフィリエイトで図解マニュアルを作る際、
特に各種サービスへの登録手順を解説する時、
必ずと言っていいほど出てくる個人情報画面。
「このページの操作方法説明したいんだけど、個人情報載ってるから隠したい」
ってなったことはありませんか?
漢前にペイントのブラシでシャッ!と塗りつぶすもよし、
ブランクに見せかけるために背景と同系色で塗るもよし。
でも、「隠す=モザイク」でやりたいなって方結構いらっしゃいません?
ここは本当は入力箇所なんですが個人情報なので敢えて隠してますよ的な意味で。
私もそうでした。
「え~ペイントで、モザイク・・・モザイク・・・ないじゃん!」
って当初は焦りました(笑)
そう、Windows標準アプリのペイントにはモザイク加工機能はないんですね~。
では、みなさんどうやっているのか!?
実はとーっても簡単ですので、是非やってみてください。
ペイントでモザイクをかける方法
1.パレットメニューの「選択」をクリックします
2.モザイクをかけたい範囲を選択します
3.右下の□をドラッグして出来る限り選択範囲を縮小します
4.再度、右下の□をドラッグして最初の位置に戻します
これでモザイク加工がかかっているかのように見えます!
「モザイク加工」というツールはないですが、
「選択」ツールをうまく使うことで、モザイクに見せかける技です。
色で塗りつぶして隠すよりも簡単で早い処理ですので、
個人情報など、隠したいものがある時は有効活用下さいませ。
初めましてブログランキングから訪問しました。顔のモザイクってこんなに簡単に出来るのですね。すごくびっくりです。活用させていただきます。勉強になりました
応援バナークリックしておきますね
リスターさま、はじめまして!
早速のコメントありがとうございます^^
私も予想以上に簡単だったので、驚きました。
そして次回のマニュアルから多用されると思います(笑)
応援ありがとうございました。
こんにちは、もんふじです。
これは知りませんでした…。
便利ですね!
僕も活用してみたいと思います。
次回以降のモザイク楽しみにしていますw
応援していきます!
もんふじさま、こんにちは。
これ本当に便利なんですよ~。
限られた機能しかないペイントを最大限活用する方法っておもしろいですよね。
次回から、無駄にモザイクがあったらすみません(笑)
応援ありがとうございました!
トリさん、こんにちは
私は、モザイクの加工にGIMPを使うのですが、ペイントでそのようなことができるのですね。
>「隠す=モザイク」でやりたいなって方結構いらっしゃいません?
これは、私もそうです(笑)
ペイントでモザイクに見せかけるというのは面白いですね。参考になりました。
応援完了です。
メイさま、はじめまして!
GIMPにもモザイク加工があるのですね~。今度そちらでもやってみます。
どうしてもGIMPって難しくて、簡単な加工はペイントに頼ってしまう私ですf^^;
応援ありがとうございました。
こんにちは。ブログランキングから来ました。
私もモザイクかけたいと思いましたが、そういえば、出来ますよね!
ペイントでこの間間違えてこうやってました(^^)
モザイク風になることに気づくところが素晴らしいです!!
早速この技使わせていただきます!
本当にタイムリーな内容で自分で一人でテンション上がってます⤴⤴
ありがとうございます!
応援して帰りますね。
saorichさま、こんにちは。
私もこのモザイク風は検索で探して見つけました。
最初に気づいた人は凄い!
私は暫く、選択範囲を拡大して戻したらモザイクになると間違って覚えてしまい、
「あって~?おかしいなぁ」と悩んでおりました(笑)
私が考案したわけじゃないですが、是非この技使って下さいね。
応援ありがとうございました^^
トリさん
こんにちは、きりとです。
コメントに来ていただきありがとうございます。
ペイントツールで
こんなことが出来るんですね。
僕は他のツールでモザイクをしているので
このやり方は知りませんでした。
応援していきます。
きりとさま、こんにちは。
とっても手軽に出来るモザイク加工なので、是非お使い下さい。
逆に私は他のやり方を知らないので、みなさんがどうされているのか興味あります!
応援ありがとうございました。