ピコ太郎の衣装はヒョウ柄ではなく、パイソン柄。
2016年が終わる直前に知ったトリでございます、こんにちは。
さて、みなさん色んなサイトを周っていて、ふとURLの頭に違いがあることに気づいたことはありませんか?
- http://.....
- https://....
この2パターンをよく目にすることがあると思いますが、この違いを知っているかいないかで、実はあなたのインターネットライフに差が出ます!
ネットでお買い物したり、個人情報入力したりするのって抵抗あるんだよねー・・・と思っている方はこの記事を読めばサイトの信頼性の見極めが出来るようになりますよ。
そもそもhttpって何なの?
サイトのURLってhttp://...から始まることがほとんどですが、一体これが何を意味しているか知っていますか?実はただのアルファベットの羅列じゃないんです。
httpとは"Hyper Text Transfer Protocol"の頭文字をとったもので、サーバーとブラウザが情報のやりとりを行う際に使われるルールとか言語みたいなものです。
例えば、ブラウザにこのサイトのアドレス"http://torisan.info"と入力すると、torisan.infoというサイトにhttpのルールを使ってアクセスしてね、と指示を出していることになります。
この他にも、アドレスバーに入力すると、メーラーを起動させるmailtoやファイルを転送するftpなんてものもあります。
httpsはhttpと何が違うの?
概要
httpにセキュリティ要素が加わったものがhttpsです。ちなみに"s"は"secure"または"SSL/TSL"の略といわれています。
またわけわからん英単語が出てきた・・・とアレルギー反応が出そうですよね、わかります、わかりますぞ。
簡単にいうと、情報に鍵をかけて(暗号化して)データを送信し、そのサイトの管理者のみが解錠してデータの内容を見ることが出来るようになっている、という感じです。
わかりやすい例を挙げると、「Lv.3:口座を開設しよう」でみなさんが登録したネットバンクやショッピングサイト等、個人情報が関わってくるサイトのほとんどがこのような形式になっています。FacebookなどのSNSでもhttpsが使われていますよ。
更にGoogleやYahoo!検索でも最近https化がされているので、アクセス解析を見ると、どんなワードでアクセスしてきたのか不明(アナリティクスでいう"not provided")、なんてこともあります。
SSLサーバー証明書
本当にちゃんとそのサイトが情報を暗号化出来て、本当に実在する運営元(または運営者)なのかを証明するために、第三者機関によるSSLサーバー証明書の発行が行われています。
確認手順は下記の通りです。
1.アドレスバーの頭にある鍵マークをポチると「保護された接続」という吹き出しが表示されます。そこの「詳細」をクリックします。
2.ブラウザ内の右側に英語がと書かれたボックスが登場するので、"View Certificate"をクリックしてください。
3.これで証明書の確認が出来ます。
ここまで確認出来たら一安心ですね(証明書の内容も念のためチェックして下さいね)。
これを踏まえると、個人情報を入力するページなのに、httpsになっていない・・・という場合はサイト管理者のセキュリティ意識が低い可能性があります。
情報が暗号化されないまま送信されると、第三者に盗み見られる可能性がありますので、個人情報(特にクレジットカード番号)を入力する際にはhttps化になっているか、更に証明書は発行されているかを確認するようにしましょう。
https化にするのは?
https化に対応しているサーバーかどうかをまず確認し、対応しているのであれば追加料金を支払ってhttps化にする必要があります。そうです、有料になるんですね。安くて1000円/年くらいです。
が。
なにやらエックスサーバーだとhttps化が無料で出来るという話を耳にしましたので、こちらはまた自分で検証してうまくいったらみなさんにお伝えしようかと思います。
そうそう、まだ独自ドメインとサーバーを持っていない方。
やはりエックスサーバーは多くのアフィリエイターさんが使っているだけあって、本当に使いやすいサーバーだと思うので、是非ご検討下さいね。
https化によるSEO効果は?
やたら色んなサイトがhttps化してるな~と思ったら、Googleがアルゴリズムにちょびっとだけ考慮するよ~って発表してたんですね(詳しくはこちら)。
2014年の発表当時は1%未満の影響・・・ということでしたが、徐々に強化すると書いてあるので、ゆくゆくは変更する方向で準備しておいた方が良さそうですね。
パッとやってポン!とhttps化出来たらいいんですが、内部リンクの修正やSNSカウントの引き継ぎなど、ちゃんと準備しておかないといけないことはたくさんありそうなので、SEO目当てだけで、慌ててやらない方がいいと思います。
ただ、ECサイトなど個人情報を取り扱っているサイトは、SEO観点からだけじゃなく、お客さんとの信頼関係のためにも急ぎ導入を検討された方が良いかと思います。
まとめ
簡単にまとめるつもりが、調べれば調べるほどhttps化は奥が深くて、こんな長さになっちまいました。
けど、どれも大事なことなので!
是非是非、今回の記事もしっかり頭に入れてあなたのブログ運営に役立ててくださいね。
★この記事がお役に立ちましたらクリックして頂けると励みになります(*´∀`*)
にほんブログ村
カテゴリ:インターネットの基本 [コメント:32]
トリさん、こんにちは。
先日はブログにコメントいただき
ありがとうございました。
SEOは結局のところユーザーにとって
安心で利用しやすいサイトを目指すところが本質かと思いますので、
httpsでの情報保護は今後重要になりそうですね。
私もエックスサーバーを利用しています。
とても使いやすいですよね。
記事拝見しました。
ありがとうございました。
菜月美さん、こんにちは!
こちらこそお越し頂きありがとうございます。
究極のSEOは技とかではなくて、検索者に役立つ情報を与えられるか、どうかってよく聞きますもんね。
エックスサーバーでのhttps化もトライしてみたいと思います。
また良かったら遊びに来て下さい~。
トリさん、はじめまして(^^)
先日は僕のブログにお越し頂き、ありがとうございました。
トリさんの記事を読ませていただきましたが、非常に初心者にも
わかりやすくて、アフィリエイトだけでなく、HTMLなどの基礎知識も
ちゃんと説明されているのがすばらしいですね!
とても好感がもてるブログですね(^^)
また遊びにこさせてもらいます!(ポチっと完了してます♪)
コウジさん、はじめまして!
こちらこそお越し下さりありがとうございます^^
まだまだマインドとか書ける器ではないので、自分が勉強した知識や技などをまとめて公開させて頂いておりますf^^;
応援もありがとうございました。
いつでもまたお越しくださいませ。
追記です。
ブログアフィリエイト無料体験レッスン、いいですね(^^)
ドラクエ世代の僕にはたまらないです。
ハテブさせてもらいました♪
コウジさん、はてぶありがとうございます!
とっても嬉しいです^^
私もドラクエ世代なので、体験レッスンをもうちょっと特色出してみようかと思って、リニューアル中です☆
トリさんこんにちは!
先日はコメントありがとうございます^^
私も遊びにきちゃいました♪
トリさんのブログもかわいいですねー!
参考にさせていただきます♪
httpの違い、
知らなかったです!
そんな違いがあるとは…
最近Googleの仕様がどんどん変わっていくので
SEOを本格的に勉強しようかと
改めて思いました;;
私もまた遊びにきますー!
いずみさん、こんにちは!
お越し頂きありがとうございます^^
いやいや~いずみさんのポップなデザインにはまだまだ敵いませぬー。
センスがないのが悩みですorz
SEOは奥深いですからね!きっと永遠に「これ」という方法は見つからなさそうです。
一番は検索者にとって役立つ情報発信をすること!なんでしょうね^^
私もまたお邪魔させて頂きます♪
とりさん、こんばんは。瑞穂です。
httpとhttpsの違いはなんとなく知っていましたが
これまであまり気にしたことはなかったですw
何かを検索するときに
あーhttpsってなってるなと思ったくらいです。
GoogleのSearch Consoleを使わないと
検索ワードがわからないので、すごく迷惑ですよね…(-_-;)
ネットショッピングなどクレジットカードの番号を入れる場面などで
https化されてるか確認した方がよいという説明を読んで
こういう場面で気をつけるんだー!ってわかって
なるほどなと思いました。
応援完了です♪
瑞穂さん、こんにちは!
お越し頂きありがとうございます。
そうなんですよ~。https化で何の検索ワードで引っかかったか秘密♪になってしまったので、そこはアフィリエイターには痛いところですよね。
自分が使う分にはありがたい機能なんですけどねf^^;
応援ありがとうございました。
またお越しくださいませ!
トリさん、こんにちは♪
ごっちです。
httpとhttpsの違い
いや~~知りませんでした。。。
(というか気づいてないかも・・・)
SEO的にも今後、強化されるのであれば考えていく必要は
ありますね。
大変に勉強になりました。
応援しておきます♪
PS.
トリさんのサイトは見やすくてキレイですね~
アバターキャラもかわいいし♪
見習うところが満載です!
また、訪問しますね(^^♪
ごっちさん、こんにちは!
訪問下さりありがとうございます^^
なんか最近どのサイト見てもやたらhttpsって出てるから、「流行ってんの?」とかおバカなこと思って調べたら、実はそういう意味があったというf^^;
サイト褒めて頂きありがとうございます~。
アバターはプロの方に描いて頂きました!
応援もありがとうございます。また来て下さいね☆
トリさん、
こんにちは。
小夏です^^
なんとなくセキュリティーとは思っていましたが、
この記事を読ませていただき
とても良く理解できました。
>”not provided”
↑これ、
ずっと不思議に思っていたんです
これも分かりやすく教えていただき
ありがとうございました。
本当にタメになる記事ですね。
応援OKです。
小夏
小夏さん、こんにちは!
訪問下さりありがとうございます。
そうなんですよ~。
個人にとってはhttpsはありがたい反面、アフィリエイターには”not provided”は勘弁してくれ要素ですね~。
応援も頂きありがとうございます☆
トリさん こんばんは!
さゆこです^ ^
httpとhttpsの違い知りませんでした!
スゴく勉強になりました、ありがとうございます^ ^
ちょと関係ない話ですが
さっきたぬきちさんのブログでトリさんを見かけ、実はゲーマーだと知って勝手に親近感です( ^ω^ )
今後ともよろしくお願いします!
応援していきますね^ ^
さゆこさん、こんにちは!
初心者向けブログを目指していたのに、最近取り扱う内容がマニアックになってきたので、ちょっと注意せねばと感じております(笑)
そうなんです!私バリバリのゲーマーなんですよ~。といっても、据え置き専門なんですけどね。
最近はアフィリエイト活動で全然触れてないので、流行りについていけず・・・PS4買って引きこもりたいです!
応援ありがとうございました^^
トリさん、こんにちは。
先日はブログへの訪問ありがとうございました。
httpとhttpsがあることは知っていましたが、どう違うのかはまったく知りませんでした。
記事を読んいて「自分は大丈夫かな?」と思いましたが、私はエックスサーバーを使っているのでとりあえず大丈夫なようです(笑)
今後も拝見しにきますね。
たちばなさん、こんにちは!
訪問下さりありがとうございます。
エックスサーバーは無料でhttps対応してくれるみたいなので、またトライしてみてうまくいったら記事にしますね!
いつでもお越しくださいませ^^
トリさん、
ご無沙汰しておりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
アフィリエイト副業で稼ぐ@たいちです。
なるほど~ピコ太郎の衣装はパイソン柄だったんですね。
「え゙っ、そっち?」って聞こえてきそうですね。(笑)
私には、
パイソン柄の情報の方がインパクトが強かったー。
いや、もとい、
httpとhttpsの違いには、
そういった事があったんですね。
私の場合、
教材のノウハウに特化する意識が強いあまり
技術的な部分については、
本当にウトイ事がよくわかりましたね。(苦笑)
他のアフィリエイターさんのブログは、
例えどんなスタイルであっても、
自分に無い何かが必ず見つかるので、
いつも勉強になりますし、
自分の弱点がわかります。
今回のトリさんの記事では、
検証していく記事内容を書く事も
有りなんだなと感じました。
トリさん、
またお伺いさせてください。
アフィリエイト副業で稼ぐ@たいちでした。
たいちさん、こんにちは!
いや、むしろピコ太郎に反応して下さって嬉しいです(笑)
冒頭でボケを入れてみるという技を試みたんですが、ずっとスルーされたので、うわスベったわ・・・と心配してましたf^^;
たいちさんのブログはきちんと情報教材という一貫したテーマに沿っていらっしゃるので素晴らしいと思います。
私は初心者向けのテーマのはずが、最近ちょっとややこしい技術の話とかが多めになってきたんで、技術用備忘録をまとめた別ブログを立ち上げようかと考えてます。
また是非ともお越しくださいませ^^
トリさん
こんにちは、きりとです。
今までアフィリエイトをしてきましたが
「https」って初めて知りました。
う~ん、なるほど。
この記事で、その違いがわかりました。
フェイスブックのURLも
確認をしてみたのですが
確かに「https」と表示されてましたね。
更に、「保護された通信」とボップアップで
表示されました。
こうした違いを記にしたことがなかったので
斬新な情報だと感じましたね。
参考になる情報をありがとうございます。
応援していきますね。
きりとさん、こんばんは。
本当にここ最近httpsってよく目にするようになりましたね。
情報のやりとりが暗号化されるのはユーザーとしては助かるのですが、アフィリエイターとしてはなかなか厳しい傾向ですけどねf^^;
応援頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
トリさん
こんにちは、りつきです。
す、凄い賑わってる~♬
トリさんのサイト、めちゃめちゃ
進化してますよね。
無料体験レッスンお邪魔してきました。
ゲーム感覚でオモシロ~い☆
さすが、トリさんです。
お互い、「自分らしく」進んで
いきたいですよね!これからの
トリさん、楽しみにしています。
いつもありがとうございます。
応援していますね!
りつき姉さん、こんにちは!
久しぶりにコメント周りしたら、温かいお返しコメントを頂きまして^^
りつきさんもいつもありがとうございます!
無料体験レッスン、ただいまリニューアル中です(笑)
初期に書いた記事のひどいこと、ひどいことorz
今年はもっとキャラを押し出してはっちゃけたいっす!
また裏りつきさんも楽しみにしてます~。
応援ありがとうございました♪
トリさん
お世話になります、秋山と申します。
https化には手をつけていなかったので、
非常に興味深い記事でした☆
エックスサーバーでのhttps化の検証記事楽しみにしております。
また訪問させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします(*^-^)
秋山さん、こんにちは!
そうそう、https化記事にしないとですね!その前にまず自分でやってみないと!(笑)
やることたくさんで目がまわりそうです~@_@
またいつでもお越しくださいね!
トリさん
先日は訪問応援ありがとうございました
とても完成度が高いサイトでその神々しさから失明しました。
ここが噂の
極!超図解でわかるブログアフィリエイトの基本とはじめかたブラボーダイナマイトDEトリと一緒にネットビジネスの荒波に漕ぎ出そうぜYES!スーパーボンバイエ!
なんですね。
とても長いサイト名ですが私は好きですよ。
てゆーか全体にオシャレで可愛く読みやすくて親しみのもてる凄いサイトですねw
サイトアドレスのppapも勉強になりました!
熱烈応援!
inowayさん、こんにちは!
いや~これどっかつっこんだらいいの(笑)
inowayさんのノリというか、センス大好きですわ~。
またいつでも「後光系新型アフィリエイトノウハウブログ~YouがCanならDoしちゃいな~毛穴の奥深くまで染み込むノウハウを届けちゃうZ!」にいつでもお越しくださいね☆(あかん・・・タイトルイマイチやわ)
コメントが遅くなり申し訳ありません。
応援に来ました!
ここがトリさんのサイトなんですね!
キャラクターがかわいい!
デザインも見やすくていいですね!
とても賑わっててすごいです!
陰ながら応援してます!
ゆきけーさん、こんにちは!
応援に来てくださりありがとうございます^^
コメント周りにお伺いしたブログの優しいみなさんが一気に訪問して下さいまして賑わっております(笑)
まだまだ発展途上ですが、少しずつリニューアルしていきたいので、またいつでもお越しくださいね!
はじめまして。
あいあいです(^-^*)/
httpとhttps違いがあるなんて初めて知りました。
分かりやすい説明で勉強になります。
トリさんのサイト、かわいくて見やすいので
素敵ですね♪
参考にさせてもらいます☆
また、お邪魔させてくださいo(_ _)oペコッ
あいあい
あいあいさん、はじめまして。
お褒め下さりありがとうございます^^
あいあいさんのファビコンも可愛いですね!
またいつでもお越し下さいね。