こんにちは、講師のトリでございます。
さぁ、いよいよASPに登録する時が来ましたよ!
ASPとは「アフィリエイト・サービス・プロバイダ」の略称です。
物やサービスを販売する側(広告主)と紹介する側(アフィリエイター)の仲介をしてくれる会社のことです。
ASPを通して、報酬が発生するアフィリエイトリンクを取得します。
今後大抵ASPを通してアフィリエイト活動をすることになるでしょう。
さてさて、下記をご覧ください。
↓ここまで頑張って準備頂いたアフィリエイト装備です。
- メールアドレス
- 銀行口座
- ブログ(5記事更新)
これらは全てASPに登録する際に必要な情報なんですね。
なので、いきなりASPへGO!ではなく、ちまちまと登録作業をして頂きました。
ここからもまだもう少しチマチマ作業が続きますが、頑張っていきましょう!
どのASPに登録すればいいの?
実は一言でASPといっても、扱う商材によっても異なるので、会社はたーっくさんございます。
アフィリエイトリンクの一切の改変を禁止しているASPがあったり、アダルト系や情報商材を扱っているサイトを禁止しているASPもあったりと、ASPによってルールも異なりますので、利用規約には必ず目を通し、注意して選ぶようにしましょう。
アフィリエイトリンクは言わば、アフィリエイターの生命線です。
ルールを守らず問題が起きたり、サービスを停止させられては元も子もないです。
なので、
上記のようにASP毎の禁止事項を把握しておくのも大変ですし、あれこれ登録すると、報酬が分散しちゃって勿体ないですから。
ASPによっては「~円以上から受け取り可能」なんて条件のところもあるので。
逆に、
同じ商品でも、こっちのASPでは通常報酬だけど、別のASPでは報酬増加のキャンペーン実施中!なんてこともあるのです。
私が初めに登録したもので、使いやすいASPをまず5つご紹介します!
もちろん全て登録無料ですので、ご安心を。
物販系ASP
多くのアフィリエイターが登録する日本最大級のASPです。
情報商材を扱うサイトでも審査が通りやすいですが、アダルト系は禁止されています。
通常案件だけでなく、自己アフィリ(セルフバック)も豊富な種類があり、これからアフィリエイトの準備を進める初心者さんにまず登録しておいてもらいたいASPです。
ただ、支払最低金額は1,000円以上となっており、振込手数料もかかります。
2011年に開始したばかりの若いASPです。
まだ成長過程の段階であるものの、画面は最低限の情報に絞られていてスッキリ見やすく、初心者さんにも使いやすい仕様です。
支払最低金額は5,000円以上とちょっとハードルが高めですが、貯まるまでずっと繰り越せますし、振込手数料も無料です。
また、他のASPにない営業時間内であれば1分以内に返信してくれるチャットサポートや、同一案件で他ASPの方が報酬が高い場合は価格調整をしてもらえる取り組みなど、若手ならではの老舗ASPにはない試みをされているのが魅力です。
利用者満足度No.1のASPです。
問い合わせをした際のレスポンスが非常に早く、毎回助かっています。
1つ気を付けて頂きたいのが、サイトジャンルを情報商材やアダルトを選択してしまうと広告が一部制限されています。
後から変更することも可能ですが、審査が入りますのでご注意ください。
しかし、支払最低金額が777円以上から可能で、振込手数料が無料なので、上記2つと合わせて登録しておいて損はないASPです。
私は登録当初アフィリエイト商品の中に情報商材が含まれていたので、「情報商材」を選択していたのですが、アフィリエイトBさんに、
「他の情報商材扱っているブログはなんで広告制限受けてないんですかー?紹介程度なら該当しないんでしょうか?」
と相談したところ「ブログの内容から情報商材というジャンルに該当しない」ということで、「その他」のジャンルで変更承認頂きました。
なので、この「情報商材」というジャンルの線引きがいまいち曖昧な感じなので、これから情報商材を扱う予定の方で、サイトジャンルをどれにしたらいいか心配な方はアフィリエイトBさんに相談してみるといいですよ。
「こういうテーマのブログを作って情報商材も紹介してるんですが、ジャンルは"情報商材"に該当しますか?」って感じで。
本当にすぐ返信、すぐ対応下さります!
情報商材系ASP
情報商材専門の大手ASPです。1件あたりの報酬金額が大きいのが魅力です。
アフィリエイトのノウハウだけでなく、恋愛やダイエットといった様々な分野の商材を扱っています。
情報商材を扱う予定の方は登録必須のASPです。
私は初めての教材をこちらで購入致しました。
支払最低金額は5,000円以上で、振込手数料もかかります。
情報商材の老舗ASPです。
2016年5月に大幅リニューアルに伴いサイトデザインも一新され、非常に見やすくなりました。
こちらのカスタマーサポートはいつも丁寧な返信を下さるので、とても気持ち良くやりとりさせて頂いています。
上記インフォトップと合わせて登録しておきたいASPです。
インフォトップと同じく支払最低金額は5,000円以上で、振込手数料もかかります。
ASP紹介サービス
こちらも登録しておいて損はないASPとアフィリエイターを繋ぐサービスです。
同じ案件でも、このサービスを経由すると特別報酬額が提供されたり、限られた人にしか登録出来ないクローズドASPに申し込めたりと、見逃せない特典が盛り沢山です。
他にも様々なセミナー動画も見ることが出来るので、とりあえず登録だけでもしておきましょう。
まとめ
この5つのASPを押さえておけば、最初は「アフィリエイトしたい商品がない・・・」ってことにはならないはずです。
ちなみにASPに登録すると、ジャンジャン新規案件のメールやメルマガが届きますので、ASP専用メールアドレスを用意されることをおススメします。
では、次回は各ASPの登録手順について解説していきます。
↓↓この記事良かったよって思って頂けたら、シェアお願いします(*´∀`*)↓↓
カテゴリ:アフィリエイトの始め方 [コメント:1]
[…] 今回は「Lv.5:ASPに登録しよう」でご紹介したASP毎の登録手順を解説したいと思います。 […]