ようこそ、アフィリエイトワールドへ!
主人公であるあなたはとある国で、毎日毎日安い賃金で長時間働かされ、
と絶望に打ちひしがれていました。
あなただけでなく、他の国民たちも不満を持っているのは明らかでした。
そんな時、あなたはある噂を耳にします。
「この世界のどこかに時間にも場所にも縛られず稼ぐことができる仕事がある」
あなたは早速、外の世界へ飛び出すことを決意します。しかし、
と思うでしょう。
地図はもちろんですが、広い世界に飛び出す前に、まずは装備を整えないと立ちはだかる困難を乗り越えることができません。
この広大な世界に、何の知識も準備もなく出発するのは危険です。
右も左もわからないまま迷子になって、序盤で挫折するかもしれません。
怪し~い詐欺商材や塾のトラップに引っかかるかもしれません。
そうならないためにも、まずはしっかり装備を整えて旅立ちの準備をしましょう。
名前を決める時の注意事項
ほとんどのRPGでも最初に来るミッションといえば、これ。
主人公(あなた)の名前を決めましょう!
もちろんビジネスの世界なので本名でも構いませんし、会社にバレるのはちょっと・・・という方はHN(ハンドルネーム)と呼ばれるネット上で使うニックネームでも構いません。
ただ、ウケに走った変な名前はやめましょう。
他にも、厨二病全開の名前(例:夜神月)とか、やたら覚えにくいスタイリッシュな名前(例:シュトテルムラインバッハ三世)とかもNGです。※ちなみにデスノートも、幻想水滸伝も好きですよ、悪しからず。
もう一度言いますが、アフィリエイトはビジネスの世界です。今後、様々な方と関わりを持つ中で、その名前で呼ばれることをお忘れなく。
そうなると、出来るだけ多くの方に覚えてもらいやすい簡単な名前がおススメです。
更に、他のアフィリエイターさんと被らないものだと尚良し!ですね。
試しに考えている名前を、
「名前 アフィリエイト」
または
「アフィリエイト 名前」
で検索してみて下さい。
そこで、他にその名前を使っている方がいないようであれば、ひとつの決定要素になりますね。
トリの名前の由来
私の名前「トリ」は、偶然から生まれた名前です。
本当は違うHNを使うつもりだったのですが、あるメールをした時に、間違えて「トリ」って打ってしまったんですね。
それに気づかず、返信で「こんにちは、トリさん!」って書いてあるのを見た時に、
と、そこで初めて気づきまして。まぁ、この名前もありかなーと思った次第です。
実際、鳥類も鶏肉も好きですし。関係ないか。
ちょっと失敗したなーと思ったのは、アフィリエイターで「トリ」という名前を使っているのは私しかいないようなのですが、アフィリエイト関連サイトで「ビジトリーアフィリエイトセンター」というものがあって、「トリ アフィリエイト」で検索すると、そちらが優先して表示されてしまうのです。
大きなサイトなので、私のような個人サイトではSEO的に敵うわけもなく。。。
まぁ、狙っているワードが「トリ アフィリエイト」ではないので、いっかーと思ってたんですが、最近そのサイトが閉鎖されたされたようなので、これは私のブログが上位表示されるチャンスか!?と勝手に妄想しております。
実際のところ「名前+アフィリエイト」で検索されるようになるには、ある程度の知名度が必要なんですけどね。
何が言いたいかと申しますと、他のアフィリエイターさんと被らない名前を付けるのはもちろんのこと、アフィリエイト関連サイトで自分が付けようとしている名前が使われていないかも見ておくといいよ、ってことです。
完全網羅するのは難しいと思うので、検索結果1~2ページ目の上位表示されているサイトをチラチラと確認してみてください。
まとめ
というわけで、名前をつける際に気を付けるポイントをおさらいすると、こんな感じです。
- ネタに走らない
- ビジネスで使うことを意識する
- 第三者にとって覚えやすく、簡単なもの
- 他のアフィリエイターさんと被らないもの
- アフィリエイト関連サイトで使われていないもの
今後アフィリエイトというビジネスをしていく上で、ずっとお付き合いしていく名前なので、是非、愛着のあるものを考えてみて下さい。
ある程度経ってから名前を変えるとなると、せっかく確立したブランディングがまた1から・・・ってことになりかねませんからね。
名前考えついたよ!って方は、次のレベルへお進み下さい。

↓↓この記事良かったよって思って頂けたら、シェアお願いします(*´∀`*)↓↓
カテゴリ:アフィリエイトの始め方 [コメント:6]
はじめまして。
ブログを始める前に、HNを決められるのですね。
私は、本名でやるのが一番だと思い、
本名でやっていますが、
HNでやるのも面白いかも、ですね。
吉川さま、はじめまして。
ご訪問頂きありがとうございます。
ビジネスの世界なので本名でも全然構わないと思いますよ^^
ただ、どうしても副業していることがバレたくない方もいらっしゃるので、
そういう時のためにこの講座を入れてみました。
コメントありがとうございました!
トリさん
はじめまして。アイラと申します。
ブログランキングから遊びにきました^^
ハンドルネームって凄く重要ですよね。
適当な名前を付けちゃうと、
一気に信頼度が低くなっちゃいますし・・・。
というものの、私も安易に決めてしまって
それなりに経過してしまったので、
そのままなんですが・・・(苦笑)
またブログに遊びに来ますね♪
応援ポチっと☆
アイラさま、こんにちは!
失礼ながら、ランキング巡回している時に「めっちゃべっぴんさんがいる・・・!」と思ったブログがあったのですが、
まさかその方ににお越し頂けるとは・・・ありがとうございます^^
私ももう一捻りした名前にした方が良かったかな~と思っています。
名前を決める時、「自分の名前 アフィリエイター」で検索して出てこないものにしろと言われまして、
トリにしたのですが・・・単純すぎたかな(笑)
アイラさんのお名前素敵だと思いますよ^^
改名するとなるとまた色々手間ですしねぇ(>_<) 応援ありがとうございました! 私もまた寄せて頂きますね~。
トリさん
ブログへのご訪問ありがとうございました。
このRPG風講座、すごく面白いですね!
僕のブログよりとてもとてもしっかりできています・・・(^^;
ちなみに僕の名前は本名をちょっぴりもじって付けました。
ま、おでんのちくわも好きですが(笑)
まだお邪魔させていただきます。
ちくわさん、こんにちは!
こちらこそ、お越し頂きありがとうございます。
いえいえ~まだ駆け出しの時に作ったもで、なんか色々恥ずかしいので、見直し中です(笑)
ちくわさんのお名前気になってたんですよね。インパクトあるし、覚えやすいし、いいですね!
またいつでもお越し下さいませ。