こんにちは!トリでございます。
今日はちょっち雑談系というか、本業の方で「おっ」と思うことがあったので書いてみることにしました。
トリはまだアフィリエイトは「副業」の位置づけなので、お勤めの方もしているのですね。で、その仕事をしているうちに色々と「アフィリエイトやってて良かった!」って思うことが出て参りました。
アフィリエイトを本格的に取り組んでいれば、いつかアフィリエイトが廃れてしまったとしても、他の仕事にも応用できるスキルが身に付くようになるから心配ない・・・というような話を聞きますが、いまいちピンと来なかったんです。でも、「なるほど、こういうことか」というエピソードがあったのでご紹介したいと思います。
>> 続きを読む
どーもー。
トリのしくじりシリーズ第三弾でございますよー。
シリーズ化するつもりなかったけど、勝手にシリーズになるくらい記憶を辿ると失敗談ばかりが出てくるというね(泣)
まぁ、「トリみたいになるな!!」ということで肝に銘じて頂ければこれ幸いでございます。
>> 続きを読む
どうも、効率的な仕事ぶり、充実した生活・・・
もとい、、、
>> 続きを読む
こんにちは、コテの使い方を会得したトリでございます。
もうトリ吉なんて呼ばせない!ゆるふわチキンを目指しますよ。
さて、タイトルからすると「お、今日はマジメか!?」という印象を受けるかもしれないですが、いつも通りゆる~く最近感じていることを書いてみようと思います。
恐らく多くのママさん(一部パパさんもいるかな)が直面することになるであろう仕事と子育ての両立という悩み。
できれば子育てに専念したい・・・だけど金銭面で不安が残るから働きに出ないといけない。
果たして仕事と子育ては両立できるのか?
両立しやすい仕事ってどんなものがあるのか?
など、少しでもママさん&パパさんの悩みを和らげることが出来ればな・・・と思って書いてみました。
>> 続きを読む
アバターとおそろいの髪型にしたくてコテで巻いてみたら又吉になったトリです、こんにちは。
トリ吉って呼んでね(ヤケクソ
前回、コメント周りの良さを語ったところ、多くの方からコメントを頂きまして。
そこで、意外とコメントをしても承認されない方が多いことを知りました。
ここはコメント承認率9割超えのトリが上から目線で承認されるコツを紹介してみようかと。
どうせコメントしたんだから承認されたいですよね!?
更にはレスポンスももらいたいですよね!?
もっというなれば、コメント返しにも来て欲しいっすよね!?
君は、コメント承認されたいかー!?!?
・・・・
・・・・
聞こえないなぁ。
もう1回。
コメント承認されたいかー!?!?
よっしゃ、よっしゃ。じゃあ、おっちゃんが、早速3つのポイントに分けて解説したるさかいな~。ちょっと待っときぃ。
>> 続きを読む
みなさん、あけましておめでとうございます!
2017年は酉年ということで、どうぞトリを昨年以上によろしくお願いします。
ん?
もう1月が終わろうとしている!?(゚Д゚;)
すみません、超遅い新年の挨拶になってしまいまして。。。
今年も残すところ11ヵ月ですね(やめろ)
そんなトリ氏、何をしていたかというと、ちょうど100記事になったので、久しぶりにコメント周りをしてみたり、SNSと連動させる作業なんかをしてみたりしました。
いや~コメント周りってやっぱり大変。
ちゃんと読んでちゃんと感想を書こうと思うと、1記事投稿するよりも時間かかったかも・・・。
でも、得られるものも多いのがコメント周り。
今日はそんなコメント周りのメリットをあげてみようと思います。
>> 続きを読む
こんにちは、トリでございます。
有り難いことに、日々コメントやレポート紹介依頼を頂くようになって参りました。
そうしたやりとりをしているうちに、色々と気づくところがございましたので、
僭越ながら、ちょっと感じたことを書いてみようかと思います。
「コメント周りしても、全然コメントしに来て貰えない」
「レポート紹介依頼しても、全然紹介してもらえない」
という方は、ちょっと覗いてみて下さい。
>> 続きを読む
こんにちは、トリでございます。
アフィリエイトをしていく上で、悩むことになるのが「先行投資」です。
経営をしていく上で、投資した時点ではマイナスでも、
いずれプラスに転じてくれるものにお金を使うことですね。
>> 続きを読む
こんにちは、トリでございます。
今回はアフィリエイトに纏わる3つのリテラシーについてお話したいと思います。
そもそもリテラシーという言葉をご存知でしょうか。
英語で書くと"literacy"で、
意味は「識字能力」とか「特定分野における能力・知識」といった意味です。
で、この○○リテラシーという言葉は昨今よく耳にするようになっておりますが、
アフィリエイトでも是非身につけて頂きたいリテラシーが3つございます。
>> 続きを読む
こんにちは、トリでございます。
みなさんは「ビジネスマン」としてメールをされたことはありますか?
社内メールであったり、お客様に対してであったり。
アフィリエイトをするにあたって、
今後メールのやりとりをする機会はグンと増えます。
それは、同じアフィリエイターさんに対してだけでなく、
インフォプレナーさん(情報商材を販売する人)だったり、
ASPさんだったりと様々です。
この時に、きちんとメールマナーが出来ているかどうかで、
大きくあなたの印象が左右されます。
今回は、その「最低限ここは押さえておこう」というポイントをお伝えしますね。
>> 続きを読む