こんにちは、トリでございます。
みなさんはRSS購読はされていますか?
そもそも、RSSが何かご存じでしょうか?
この使い方を覚えておくと結構便利ですので、是非活用して下さいませ。
RSSって何?
↑このマークはきっとみなさん一度は目にしたことがあると思います。
私は、ずっとWi-Fiのマークとごっちゃになってました(笑)
管理人も実は最近までRSSが何か知りませんでした。
ずっと、Outlookに表示されているこれ↓が気になってはいたんですが、
結局調べないまま今に至り、いい機会なのでリサーチしてみました。
RSSとは、ブログやサイトの更新情報を発信するためのフォーマット
と思って頂ければいいかと。
アフィリエイトをするにあたり、みなさん参考にしているサイトってあると思います。
または、コメント周りの巡回ルートに入れているサイトとか。
その時、ひとつひとつサイトを見て周って「今日は更新されてないな・・・」と、
思ってウィンドウを閉じて、また別のサイトを見に行って・・・とやっていると、
とっても非効率ですよね。
そんな時に、このRSSを活用するのであります!
よく閲覧するサイトのRSSを購読するようにしておけば、
いちいちそのサイトを見に行かなくても、
RSSリーダーで一括で更新情報が見れるようになります。
RSSってどうやって受信するの?
では、どうやってその更新情報を受け取るのか、です。
ちなみにこのブログの右上にも小さく「RSSを購読」と書かれた文字があるので、
試しにクリックしてみて下さい。
・・・
・・・
・・・
どうでしょう?
いーっぱい謎の文字列が出てきて「ヒィッ!」となって
即閉じされたのではないでしょうか。
私がそうでした。「これ、押したらあかんやつや」と焦りました(笑)
でも、大丈夫です。命取られたりしませんから。
ただ、クリックするだけは何が書かれているかわからないRSS。
この暗号みたいな文章をきちんと私たちが読めるようにしてくれるのが
RSSリーダーと呼ばれるツールです。
これを使うと・・・
これが
↓
こうなります
普通にブログを見るのと変わらないですね。
私はOutlookに搭載されているRSSリーダを使用しましたが、
フリーソフトやブラウザに追加するプラグインなんかもあるようなので、
お好みで探してみて下さいね。
OutlookでのRSS購読方法
1.「ファイル」タブをクリック
2.「情報」の「アカウントの設定」をクリック
⇒
3.「RSSフィード」タブの「新規」をクリック
4.RSS購読ページのURLを入力して「追加」を押す
※当ブログですと"https://torisan.info/feed/atom"になります
5.追加が完了すると、フィード情報欄に追加されます
6.受信トレイの「RSSフィード」欄にも追加されています
7.実際こんな感じで更新情報が送られてきます
WPでのRSSフィード設定
上記はRSSを受信する側でしたが、送信する側の場合の説明も少ししておきます。
1.ダッシュボードの「外観」の「表示設定」をクリック
2.RSSの表示件数や、フィード内容を編集出来ます
※デフォルトではRSSで投稿記事全文が表示されるようになっていますので、「サイトに来て見てもらいたい!」って方は「抜粋のみ表示」に変更しましょう。
もし良かったら、このブログのRSS購読もして下さると嬉しいです^^
勿論、今回の実践テストにお使い頂いてもOKですよ!
カテゴリ:アフィリエイトの基本 [コメント:13]
はじめましてhiroです。
ブログランキングから来ました。
RSS初めて知りました。
こんな機能があったんですね。
是非、活用させて頂きます。
ブログ記事とても分かりやすいです。
過去のブログ記事も読ませて頂き、
参考にさせて頂きます。
応援ポチして帰ります。
また訪問させて頂きますね。
hiroさま、はじめまして!
RSSは購読しておくと便利ですので、是非ご活用下さい。
記事もわかりやすいと言って頂けて嬉しいです^^
またいつでもお越しください。
応援ありがとうございました。
トリさん、こんにちは。
はまぞふといいます。
RSSは存在は知ってましたが、
使ってはいませんでした^^;
たしかに、「触ったらあかんやつや・・・」
って感じですね^^
コメント回りするときに、
いちいち、ブログを見て回るより、
RSSで更新情報を見たほうが効率がいいですね^^
活用してみたいと思います^^
情報ありがとうございます。
応援完了です^^
はまそぶさま、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。
RSSって名称は有名だけど、意外と活用されている方は少ないみたいですね。
お気に入りブログの巡回に是非ご利用下さい。
応援ありがとうございました^^
はまぞふさま、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。
RSSって名称は有名だけど、意外と活用されている方は少ないみたいですね。
お気に入りブログの巡回に是非ご利用下さい。
応援ありがとうございました^^
こんにちは。いつもありがとうございます。
OutlookにRSS機能があることに初めて知りました。
使い方もいまいちわかっていなかったので勉強になります。
使い方を知ることが大切ですね。
応援して帰ります。
ryoujiさま、いつもご訪問ありがとうございます。
仕事中にふとOutlookを見ていて「RSSフィードってなんぞ・・・?」
と思って、調べたのがきっかけです。
是非ご活用くださいね^^
応援ありがとうございました!
トリさん、こんばんは^^
ヒロヤスです。
RSS、使い方は何となくしか知らなかったので
今回の記事でなるほどなと思いました。
発信側の設定・・・
慌てて修正しました^^;
情報、ありがとうございます。
応援して帰ります。
ヒトヤスさま、こんにちは!
購読する側だけでなく、是非発信側の設定もして下さいね。
自分で自分のRSSテストした時に大量に送られてきて、焦りましたので(笑)
いつも応援ありがとうございます^^
トリさん、こんばんは。
ご無沙汰しておりました、
アフィリエイト副業で稼ぐ@たいちです。
RSS購読、存在は知っていましたが、
全く無関心と言うか、
「何だろう?」って事すら思いませんでした。
私、知識が凄く偏っているんです(泣)
バランスが取れていないので、
少し気を付けないと駄目ですねー(苦笑)
今回のトリさんのこの記事を読ませて頂いて、
「RSS購読! おー、なんて便利な機能なんだー!」って
思ってしまいました。
話は、少しずれてしまいますが、
コメントを回らせて頂く事で、
記事書内容を読ませて頂き、
分からない事が分かったり、
ライティングが勉強できたり、
色んな勉強をさせて頂く事が出来ますよね。
今回の「RSS購読」の内容も、アフィリエイターなら
知っていて損はしませんからね。
改めて再確認させて頂きました。
トリさん、
またお伺いさせて頂きますね。
ありがとうございました。
たいちさま、こんばんは!
RSSはコメント周りには活躍間違いなしですね。
コメント周りって交流だけでなくて、勉強になることも多いですね^^
良かったら、私のRSSも購読しちゃって下さいまし(笑)
いつも応援ありがとうございます♪
トリさん、
はじめまして、こんばんは。
もんふじと申します。
ブログ村から来ました。
RSS、便利ですよね♪
僕はFeedlyというRSSリーダーのアプリを使っています。
時間短縮効果がすごいです!
こうした効率化の積み重ねが大きな効果を生むんでしょうね。
またお伺います。
応援していきます!
もんふじさま、はじめまして!
ご訪問下さり、ありがとうございます。
Feedlyもリサーチ中に何度か目にしました^^
スマホからも見れるんでしたっけね?
ややこしそう・・・って敬遠しがちなものに限って、
実は簡単で便利だったりするので、侮れません。
応援ありがとうございました!