こんにちは、トリでございます。
前回、ちょろっとタグのお話が出たので、
ちょうどいい機会なので今回はHTMLについてお話しようかと思います。
こっちを先に説明した方が良かったですね・・・すみませんf^^;
私が初めてHTMLを覚えたのは学生の時。
自分のサイトを作ってみたいな~と思ったんですね。
その頃はまだ無料ブログとかなくて、HTMLでチマチマ作成してたのですが・・・
割と序盤で挫折しましたね☆
ですが、久しぶりにこうやってブログを作成していて、
やっぱり少しはHTMLの知識があった方が便利なんでない?と思い、
「これくらいは覚えておくといいかも」っていうタグをご紹介します。
HTMLって何なの?
HTMLとはWebページを作るための言語の一つで、
多くのタグと呼ばれる記号で構成されています。
ここでいう言語とは、コンピュータに指示をするためのものです。
海外の方と意思疎通を図る時に、英語や中国語やフランス語を使うように、
コンピュータと対話する時も、専用の言語が必要となるのです。
試しに、このページの上で右クリックしてみて下さい。
すると「ソースを表示」みたいなメニューがあると思います。
で、それをクリックすると「何だこの暗号は!?」みたいなものが表示されます。
そう、↑これがHTMLです。<>で囲われているものがタグと呼ばれるものです。
この言語を使って、「ここは画像を表示する」「ここはリンクを貼る」
などの指示を出すんですね。
で、ブラウザがそれを読んで、私達にわかりやすく表示してくれるという仕組みです。
無料ブログやWPのビジュアルモードなんかは、
私達がブラウザを通して見る状態で作成・編集が可能ですが、
裏ではこの言語がカタカタと自動で作られているわけです。
便利な世の中になりましたなぁ(´_`)
試しにWPをお使いの方はテキストモードにして頂くと、わかりやすいと思います。
左下に赤枠で囲っているのがHTMLのタグです。
後、HTMLとセットで覚えておきたいのがCSS(スタイルシート)です。
HTMLが構造に関するものであるのに対して(段落を付ける、画像を挿入する等)、
CSSは装飾に関するものになります(文字の色を決める、フォントを決める等)。
CSSはHTMLの中に直接書き込む場合もあれば、
HTMLとは別に作成して、HTMLとリンクさせておくと、
HTMLでひとつひとつ装飾の修正をしなくても、一括で修正が可能になります。
はい、ややこしいー!
初心者のみなさんは、
- WebページのほとんどはHTMLで作られているよ
- それはタグとよばれる<>←こんなやつで構成されているよ
- 装飾をしたい時はCSSを使うよ
くらいにザックリ覚えておいてもらえればいいです!
覚えておくべきHTMLタグは?
前回の記事でチラと出てきましたが、タグの中にも要素・属性なんてのも存在します。
細かくいうと、こんな感じの分類になります。
タグの開始から終わりまでを全部含めたものを「要素」といいます。
そしてそのタグの種類を「要素名」、更にそのタグに付加する情報を「属性」、
更に更にその属性の中で指定する" "で囲われたものを「属性値」といいます。
頭痛いですね・・・f^^;
他のサイトのタグの説明で、上記のような単語が出てくるかもしれないので、
その時に「ああ、あのことね」くらいに覚えておいて貰えればOKです。
では、本題の最低限押さえておくと便利なHTMLのタグをご紹介します。
- <b>文字</b>:太字にする
- <img src="画像URL">:画像を挿入
- <a href="リンク先URL">サイト名など</a>:リンクを貼る時
- <a href="リンク先URL" target="_blank">サイト名など</a>:リンク先を別窓で開く時
まずはこの4つを覚えておきましょう!
現に私もこの4つだけで割と重宝しております(笑)
画像にリンクを貼りたい時なんかは、この中の2つを組み合わせて、
<img src="画像URL"><a href="リンク先URL">サイト名など</a>
なんて使い方が出来ます。
覚えるととても便利ですし、何より奥が深くておもしろいですよ!
マスターはしなくていいですが、ある程度基本は覚えておいて損はないので、
お時間がある時にでも色んなタグを見てみて下さい^^
⇒ 参考サイト
タグ:用語解説
カテゴリ:アフィリエイトの基本 [コメント:4]
こんにちは、もんふじです。
HTMLとCSSはホント悩まされます…(><)
特にCSSは上手くいかない事が多くて、
苦戦した挙句に何度か徹夜したことがあります。
トリさんを見習って勉強します!
応援完了です!
もんふじさま、こんばんは。
私もCSSは全然触ったことないので、テンプレート頼みですよf^^;
他のサイトで勉強してみるものの、どこも難しい言葉で書かれているので苦戦しますね。
お互いがんばりましょう!
応援ありがとうございました。
トリさん、こんにちは。
タクヤです。
ブログへのコメントありがとうございます。
僕はHTMLの初心者同然なのですが、
色分けして説明されているので、
とてもわかり易かったです。
ブログを運営していると、
最低限のHTMLは知っておいたほうがいいな
と思いました。
また訪問させていただきます。
ランキング応援していきますね♪
タクヤさま、こんにちは!
私も色々覚えたはずのHTML知識は忘却の彼方なので、また一から覚え直しですorz
ちょっとでもかじってると、うまくいかない時、自分でちょいちょいとメンテできますしね☆
各名称の話はマニアックですが、よろしければ覚えてみて下さい。
応援ありがとうございました。