こんにちは、トリでございます。
みなさま無料レポートという言葉は聞いたことはございますか?
読んで字の如く、無料で読める電子書籍のことです。
「いきなり有料教材に手を出すのはなぁ~・・・」
って躊躇っていらっしゃる方は、
一度この無料レポートを読んでみて、「情報教材ってどんなもんかな?」
っていうのを体験してみて下さい。
無料なので、有料教材に比べたらボリュームは少ないですが、
中には有料級の掘り出し物もございますので、色々探してみて下さいね。
ただ、無料は無料なのですが、名前とメアドは登録する必要がございます。
これは何故かと言いますと、
「無料でレポート差し上げます。でも、メルマガも読んで下さいね。」
ということなのです。
無料でレポートを読ませてもらう代わりに、
あなたのメアドがレポート作成者さんによって、メルマガに代理登録されます。
また新たな専門用語が出てきちゃいましたね。
要は、あなたが直接メルマガに登録するのではなく、
作成者さんがレポートDLフォームから受け取ったメアドを、
あなたに代わってメルマガに登録するよ~ということです。
このことを「代理登録」と言います。
なので、レポートDLフォームには
『このメアドにメルマガ送りまっせ』
という注意書きがあるはずです。
そのフォームからメアドを送信した時点で、
あなたはメルマガに代理登録されることに同意したことになりますので、
後から、
「は?こんなメルマガ登録した覚えないんだけど?」
とキレても、それは同意の上ですので、クレームメールしても
「いやいや、代理登録に同意したじゃん」って言われて終わりです。
実際、登録に同意したこと忘れてクレームする人もいるらしいので、
皆様もお気を付け下さい。
また、レポート作成者さんのメルマガだけでなく、
協賛メルマガにも代理登録されることがあります。
「このレポートが欲しくば、他に協賛メルマガも選ぶがよい!ふははは…!」
なんて、そんな邪悪なノリではないですが(笑)
その場合にも、勝手に登録されるわけではなく、
きちんとどのメルマガに登録されるのかチェックする箇所がございます。
無料レポートを読むにあたって、
そんなシステムがあるんだな~っていうのだけ頭の片隅に置いといて下さい。
結構色んな無料レポートを読み漁っていると、
ガンガンとメルマガが届くようになりますので。
「ファッ?!こんなん登録したっけか?!」
ってなります。私もです。現に今でもよくあります。
だからこそ、ここで使って欲しいのが、
「ブログアフィリの始め方Lv.2」で説明したメルマガ専用メアドです。
このメアドを使えばどんどんメルマガが送られて来ようと、
他の大事なメールとごっちゃになっちゃう心配もないですしね。
もちろん、メルマガには解除手段を掲載することが必須ですので、
このメルマガは合わないな…と思ったらすぐ解除すれば済む話ですので、ご安心を☆
ではでは、どこでその無料レポートを探すことが出来るのか、です。
基本的に「無料レポートスタンド」と呼ばれるサイトでDLが可能です。
これらのサイトでは、基本的にメルマガ読者を集めたいな~
という方がレポート配信をされています。
後は「自分を売り込みたいな(ブランディングを高めたい)」って人とか、かな。
有名どころとしましては、
ですかね。
管理人はまだメルマガを発行していないので、基本的にレポート紹介が出来ないのですが、
インフォゼロはメルマガを発行してなくても、レポート紹介が出来るスタンドです。
で、みなさまにご紹介出来る良いレポートないかしら~と探していたところ、
かつて私が読んでスゴワザ!にしか掲載されていないと思っていたレポートが
インフォゼロで見つかりましてね (*ω*)キラーン
私がレポートを紹介出来る段になったら、
絶対1発目にこれをレビューするんだと決めたくらい、
初心者さんには興味深い内容となっておりますので、
よろしければ、引き続きお進み下さいませ。
タグ:無料レポート
カテゴリ:アフィリエイトの基本 [コメント:16]
こんばんは^^
無料と聞くと
今までは足をむしろ踏み入れない方がいいのではという
先入観がありました。
積極的に
色々なものに登録してようと思います、
ありがとうございます☆
せきさま、はじめまして!
コメントを下さり、ありがとうございます^^
無料レポートでも有益な情報は結構ありますよ!
情報系のものって、どうしても悪意あるものが目立っちゃうので、
無料=怪しいと思ってしまうのも仕方がないかな・・・とも思います。
でも、いくら注意してもしすぎることはないと思いますので。
いいレポートに出会えるといいですね☆
無料レポートのことがよくわかりました。
トリさんのオススメの無料レポートがあったら
教えてくださいw
これからも有意義な情報楽しみにしてます^^
もきさま
こんにちは!いつもお世話になっております^^
おすすめ無料レポートは本日ご紹介予定ですので、是非読んでみて下さい。
今まで読んだ中で一番「笑い」ました。
トリさん
初めまして。こんばんは。きりんです^ ^
ブログにご訪問&コメントくださり、
ありがとうございますm(_ _)m
私も無料レポートを作成して
メルマガ登録をしたことがあります。
工夫のしようによっては、かなりの数の
メルアドが集まるので、いいですよ(*^^*)
ブログランキングからのご訪問、
本当に感謝です。
お気軽に「きりんさん」で大丈夫ですよ^ ^
皆さん色々な理由でアフィリエイトを始めます。
私たちもこれから負けないように継続していきましょう!
トレンドアフィリエイトでご不明なこと、お悩み等が
ありましたら遠慮なくご連絡を♫
応援完了しました!
またおじゃましますね(*^^*)
トーストきりん
きりんさま
ご訪問ありがとうございます!
おぉぉ・・・ランキング一位の方からコメントを頂けるとは光栄ですm(_ _)m
では、お言葉に甘えて「きりんさん」と呼ばせて頂きます。
無料レポートはリスト集めには効果抜群なんですね!
私もレポート作ってみたい・・・と思いつつ、「でも、どんなの作ればいいの?」という段階なので、
これまた無料レポートの作成方法を書いた無料レポートを読まねばならない状態です(笑)
きりんさんの専門ジャンルはトレンドアフィリでしたね^^
私はまだアンリミ実践中なので、とりあえず情報商材に挑戦中ですが、
色んなアフィリエイトを学んでみたいので、またきりんさんのお世話にもなるかもです。
その時は是非ともよろしくお願い致します。
応援ありがとうございました。
こちらもまたお邪魔させて頂きます♪
トリさん、おはようございます。
ブログに訪問とコメントありがとうございました。
無料レポートはよく利用します。
まず、何かを調べたいときには、無料レポートで
出ていないか調べて、片っ端からダウンロードします。
中にはしょーもない無料レポートもありますが、
有料級のもあって、あなどれませんね。
おかげで専用メアドはカオスになってます。
専用メアドにしないと、大変なことになりますよね。
応援完了しました。
ヤスさま
こんばんは!ご訪問下さいまして、ありがとうございます。
やはりみなさん何か調べたい時は無料レポートを利用されるんですね。
私はついつい検索にばかり頼ってしまうので、先輩から「もっと無料レポート読み漁ってみたら?」と言われております。
ホント、レポート読み漁る=受信BOXがカオスになるんですよね。
カオスになるのはまぁいいとして、意外と解除が面倒くさかったりしますしね。
解除するのに煽り系の文言書いてる人もいますしね(解除しちゃうの?負け犬なの?みたいな・笑)
応援ありがとうございました☆
また私もブログ拝見に伺います。
トリさん
こんにちは、智直です。
初心者の頃はそうですね、無料レポートで学ぶのも良いですね。
私も最初は無料レポートを読んで始めました。
無料レポートで学んで無料ブログを立ち上げ、
ASPにも登録しました。
無料レポートにも質の良いものはありますからね。
ただトリさんの言われる通り、
無料レポートとメルマガ登録はセットなので、
たくさんのメルマガが届くようになります。
そこで使い分けをすると良いですよね。
私もG-mailは10個、ヤフーメールを2個、
独自ドメインで作ったメールアドレスも10個使っています。
事細かに分けておくと便利ですね。
応援しておきました。
智直さま
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。
無料レポートって何も知らない頃は「こんないい情報を無料で貰えるなんていいのかしら!?」って思ってたんですが、
実はその目的はメルマガのリスト集めであるということをアンリミで学びましたf^^;
なので言い方は悪いですが、所謂「捨てアド」と呼ばれるものを持ちなさいと、先輩方はおっしゃってたんだな~とそこで繋がりました。
智直さんくらいのレベルになると、それくらいのアドレスが必要になってくるんですね!
私はまだ4つのメアド管理でいっぱいいっぱいです(笑)
応援ありがとうございました♪
また私も訪問させて頂きます。
トリさんこんにちは。
代理登録の説明、とっても分かりやすくて目からうろこでした!
文字に書き起こすとなると、うまくできない事が多々あるので
ライティングの数をこなさないとなぁと思わされました。
トリさんのライティング記事、楽しみにしています(^^*)
やわらかくて温かみのある文章テクニック、是非、学ばせてくださいね!
応援完了です。またお伺いします。
藤嶋さま
こんばんは!ご訪問頂きありがとうございます^^
えぇっ!?そんな恐れ多いお言葉・・・照れてしまいます (・∀・`*)ゞ
本当に普段、こんなに文章書くことってないので、
改めてライティングって難しいなぁって思っちゃいますね。
アフィリエイターさんの間で人気の某ライティング本買っちゃおうかなって思ってるんですが、
「まだライティングスキル云々の前にコンテンツないだろ!」っていうレベルなので、
まずはブログの拡充に努めたいと思います(笑)
応援ありがとうございました♪
私もまたお邪魔させて頂きます^^
トリさん、初めまして^^
ヒロヤスと申します。
ブログランキングから伺いました。
始めはトリさんのおっしゃるように無料レポートから始めるのもいいかもしれませんね。
ただ、集めすぎるとノウハウコレクター化しちゃう恐れがありますが・・・^^;
クレームを入れたことはないですが、こんなメルマガ申し込んだっけなというのは
私も過去にありました。
レポート取得時によく確認しないといけませんね。
初心者向けにまとまっていて、参考になりました。
応援、完了です。
ヒロヤスさま
はじめまして!ご訪問頂き、ありがとうございます。
そうですね~無料レポートである程度慣れると、有料教材に移った時にそんなにギャップを感じないというか。
そのレポートのクオリティにもよるものなんでしょうけどf^^;
私もコレクターにならないよう、インプットしたものはどんどんアウトプットしていけるよう努めたいと思います。
ヒロヤスさまのブログにもまたお邪魔させて頂きますね。
応援ありがとうございました☆
ランキングから来ました。
りょうと申します。
無料レポートと無料メルマガって
こんな風につながっていたんですね。
これからはそのあたりを意識して
無料レポートを読んでみたいと思います。
ありがとうございます。
応援ポチッ!!
りょうさま、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。
そうなんです。無料レポートは、メルマガ読者を集めるための手段なんですよね。
なので、「わ~い、無料♪無料♪」って思って登録すると、ドカドカメルマガが届きます(笑)
応援ありがとうございました^^