こんにちは、トリでございます。
アフィリエイトをしていると「2ティア」という言葉を一度は耳にしたことがあると思います。どちらかというと、情報商材ASPでよく見かけるワードなのですが、簡単にいうと「お友達紹介制度」のことです。
わかりやすく図を使って説明してみますね!
2ティアのしくみ
まず、ASPに紹介者経由で登録すると、紹介した人と親子関係になります(紹介者=親、新規登録者=子)。一人の親に対して子は何人でも持つことは出来ますが、子は一つのアカウントに対して一人の親しか持てません。ですので、複数アカウント禁止のサービスの場合は、誰を親とするかは慎重に選びましょう。
そして、子が報酬を得ると、その何%かが2ティア報酬として親にも入るという仕組みです。「ということは、2ティアになったら自分の報酬が減るんじゃないの!?」と心配してしまいそうですが、そこはご安心を。きちんと子には報酬満額が入りますし、親には別途報酬が支払われます。
「じゃあ、親は2ティアを増やしまくれば、何もしなくても子が稼いでくれればウハウハじゃん!?」とも思いがちですが、親に入る2ティア報酬は子が得る報酬のほんの数%なので、ごくわずかです。
下記はとある情報商材の報酬情報なのですが、アフィリ報酬(子)4,968円に対し、2ティア報酬(親)は199円しかありません。塵も積もれば・・・かもしれませんが、やはり自分で稼いだ方が早いのは言うまでもありませんねf^^;
また、2ティア制度は、親は子が報酬を上げられるようにサポートしてあげましょう、という狙いもあります。2ティアになってくれて、しかもゆくゆくは報酬も入れてくれるかもしれないのに、親は何もしない・・・というのはちょっと気が引けますよね。また、何もしてくれない人の2ティアにはなりたくない・・・という人もいるでしょう。
そこで、大抵のアフィリエイターさんは何かしらサポートを提供していることが多いです。メールサポートだったり、未公開サイトやレポートの提供をされたりしています。
どうやって2ティアになるの?
2ティアになる方法はとっても簡単で、希望するアフィリエイターさんが提供しているASPのリンク経由で登録すればいいだけです!そのリンクはアフィリリンクと同じで、アフィリエイターさんのIDが入っているので、そのリンクを踏むだけで親子関係が出来上がります。
ちなみに誰の2ティアにもならずに一匹狼でいくのも可能です。その場合は、念のためCookie情報を一旦削除して、ASP名を検索してそこから新規登録をすればOKです。
ただ、私個人の意見としては、やはり初心者の方は、先輩アフィリエイターさんと親子関係になっておいた方が、スムーズにスタートできるんじゃないかと思います。2ティアになろうとなかろうと、登録方法は同じですしね。どうせなら何かオマケが付いている方を選んだ方がお得ですしね!(笑)
ネズミ講ではないの?
割と「2ティア=ネズミ講?」という疑問を持つ方は多いようです。というのも、扱っているものが情報商材だと、どうしても怪しいニオイが付きまとっちゃいますからね。結論からいうと、ネズミ講ではないです。そもそも、仕組みが違います。
ネズミ講とは別名「無限連鎖講」とも呼ばれており、親子関係だけでなく、孫・ひ孫と、正に文字通り、ネズミ算の如くどんどん広がっていきます。そして、ネズミ講の特徴として、金品の受け渡し(役職名や配当金を与える)が目的であり、下層になればなる程儲からない、といったことが挙げられます。
そして何よりネズミ講は違法です。
どうでしょう?先ほどお話した2ティアと同じでしょうか?構図は似ているように見えて、仕組みは全然違いますよね。親子関係を作るところは同じですが、孫関係は作れません。
仮に私の2ティアさんが新たな人を登録させて、その人がアフィリ報酬を発生させても、私には何の報酬も入ってきません。私とその人とは何の関係にも当てはまらないですからね。更に下層程儲からないという点も全く違いますね。親も子も損害はゼロです。
ネズミ講と並べて考えるからややこしくなってしまいがちですが、冒頭で申し上げた「お友達紹介制度」と思って頂くのがベストです。よく日常でも「お友達紹介キャンペーン実施中!紹介頂いた方には〇ポイント進呈!」みたいなキャンペーンをよく見かけますよね。あれと同じと思えば、しっくり来るんじゃないかと。
アフィリエイトでわかりやすい例を挙げるなら、よくASPに会員登録案件があると思います。「このアフィリリンク経由で会員登録されたら報酬〇円」みたいな。あの登録報酬の代わりに2ティア制度を採用しているASPがあると思ってもらったらいいです。
まとめ
長くなっちゃいましたが、2ティアとネズミ講は全く違うもので、2ティア制度は利用して損はないです。仕組みをきちんと理解出来たら、堂々と活用して快適なアフィリエイトライフを過ごしましょう!
タグ:用語解説
カテゴリ:アフィリエイトの基本 [コメント:8]
トリさん
こんにちは、りつきです。
わかりやすかったです~!
最初に2ティアを知った時、
素直に受け入れられず、
私は一匹オオカミです(笑)
でも、トリさんの説明を
読んでいて、なるほど~って
納得できました。
ありがとうございました!
応援して帰ります!
りつきさま、こんばんは!
わかりやすいと言って頂けて嬉しいです^^
りつきさまは一匹狼派ですか!ま、私も知らないうちに先輩アフィリエイターさんの2ティアになってたんですけどね(笑)
後から「何ぃ!?いつの間に・・・!?」って感じでした。でも、結果オーライだったんですけどね^^
応援ありがとうございました。
こんにちは~、しょへといいます((〃´Å`)ノ
2ティアって自分には関係ないと思い、
ちゃんと勉強したことなかったんですけど
とってもおもしろい仕組みですね。
ネズミ講じゃないならやってみたいな~笑
応援していきますね!
しょへさま、こんばんは!
私も最初は2ティア=ネズミ講と思って、検索しまくった記憶があります(笑)
でも仕組みを知れば全然違うもんだとわかりまして。一安心しました。
しょへさまも興味があれば2ティア募集やってみて下さいね。
応援ありがとうございました。
トリさん
はじめまして、ちえぞうです。
ランキングから来ました。
私も最初2ティアさんって?って思ったんですが、
自然に2ティアさんになっている人もあったり・・・
よく解らないことばっかりでした。
あまり気にはしていなかったんですが、
記事を読んで、うなずけるところがいっぱい。
参考になりました。
応援です。
ちえぞうさま、はじめまして!
割と初心者さんは誰かの2ティアに知らない間になっていることって多いかもですね。
私もそうでした。先輩の匠なリンク技にかかっておりました(笑)。でも、結果サポート頂けたので良かったです。
参考になったみたいで嬉しいです。応援もありがとうございました。
こんにちは! はじめは、2ティアって何のことか、判らなかったけれど、ねずみ講との比較で明確に理解できました。アフィリエイトに活用できでば面白いですね!応援して帰ります。
tonaiさま、こんばんは。
2ティアについて理解して頂けたようで何よりです。
決して危ない勧誘ではございませんので、ご心配なくf^^;
応援ありがとうございました。