こんにちは、トリでございます。
みなさんは「ビジネスマン」としてメールをされたことはありますか?
社内メールであったり、お客様に対してであったり。
アフィリエイトをするにあたって、
今後メールのやりとりをする機会はグンと増えます。
それは、同じアフィリエイターさんに対してだけでなく、
インフォプレナーさん(情報商材を販売する人)だったり、
ASPさんだったりと様々です。
この時に、きちんとメールマナーが出来ているかどうかで、
大きくあなたの印象が左右されます。
今回は、その「最低限ここは押さえておこう」というポイントをお伝えしますね。
私は仕事で国内外問わず色んな方とメールのやりとりをするのですが、
毎回思うのが、
「メールって便利だけど、相手の表情が見えない分、意思疎通が難しい!」
ってことです。
例えば、メーカーにおいて下のような納期問い合わせのメールをしたとします。
○○様
いつもお世話になっております。
下記商品を受注したのですが、
現在こちらの納期はどのくらいかかりますでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、ご確認をよろしくお願い致します。
商品番号:1234-xxxx-00
数量:10個
トリ
で、担当者から返ってきたメールが、
「2日」
この2文字だけだったら・・・みなさん、どう思います?
「え?なんか怒っていらっしゃる・・・?」
って思いませんか。
忙しいのはわかりますが、せめて「です」くらいは付けて欲しいorz
で、他の人に聞いてみると、
どうやらこの人はこういうスタンスの返信しかしない方だとわかりまして。
実際お会いしたら凄く気さくでいい方だったんですけどねー。
なんかメールの文面で損してるなぁ・・・と思いました。
逆に、凄く丁寧で繊細な文章を書く人に実際お会いしたら、
スキンヘッドに色眼鏡のオラオラ系の兄ちゃんだったこともあり(笑)
メールの文章から受ける印象って大きいな!と感じました。
で、何が言いたいかといいますと。
メールは相手の顔が見えない分、文章の印象がそのままあなたのイメージになります。
なので、挨拶がなかったり、タメ口だったりすると、
すぐに印象が悪くなってしまいます。
一発目のメールで「ちゃんとマナーが出来てるな」と思ってもらうためにも、
挨拶・自分の名前・要件を冒頭に書いて、本題に入るようにしましょう。
本題もダラダラと文章を書き連ねるのではなく、聞きたい点が複数あるのであれば、
その点ごとに要約して書くと、お相手にもわかりやすいかもですね。
以下、例を載せてみますので、参考にしてみて下さい。
○○様
いつもお世話になっております。
私、○○様よりxxxを購入しましたトリと申します。
本日は第4章メルマガ発行について不明な点があり、メールをさせて頂きました。
ーーーーーーーーーーーーーーー以下、本題ーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上でございます。
お忙しいところお手数ではございますが、
お時間ある時にでもご回答頂けると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
トリ
ちょいと堅めですが、ビジネスメールとしては無難なところかな、と。
何も「拝啓 時下ますますご健勝のことと・・・」
みたいなことまでは書けとは言わんので(笑)
最低限のマナーを守って、きちんと「社会人」であることをアピールしましょう。
お相手と親密になってきて、向こうから崩した感じの文章が来るようであれば、
こちらもそれに合わせていく感じでいいかと思います。
ただ、個人的にあまり草(w←これ)は生やさない方がいいかな、と思います。
「そうなんですかw自分は初めて聞きましたww」みたいな感じですね。
もはや句読点の代わりに使われている方をたま~にお見かけしますので(笑)
コメント欄やご自身のブログでは構わないと思いますが、
ビジネスメールでは避けましょう。
気持ちのいいメールは人間関係も仕事もスムーズにしてくれます。
たかが、メール。されど、メール。
画面の向こうには「人」がいるということ、そして心遣いを忘れずに^^
タグ:マナー
カテゴリ:初心者さんへのアドバイス [コメント:6]
こんにちは(*^_^*)人気ブログランキングから訪問しました。
ネットビジネスも
人との信頼関係を気づくのが大前提ですね・・・・・・
メールマナーが出来ているかは、
それだけ気持ちよく仕事が出来ることにもつながりますね。
ちょっとしたことだけど、心遣いは大切にします。
ありがとうございました。
魔女のナベおばちゃんさま、こんにちは!
ビジネスは絶対、マナーと心遣いはかかせないと思います。
一度印象悪くしちゃうと、なかなか挽回するの難しいですしね。
ご訪問ありがとうございました!
はじめまして。
私は文章を書くのが苦手なので、気になって読ませてもらいました。
“画面の向こうには「人」がいるということ、そして心遣いを忘れずに^^"
それが一番大事なことだと、再認識させてもらいました。
ありがとうございます。
のんびりさま、はじめまして!
文章は書けば書くほど絶対上達します。
あと、読書もボキャブラリーが増えるのでおすすめですよ^^
メールだとついつい文章がおざなりになりがちですが、
対面で話してると同じことだと思います。
ご訪問ありがとうございました。
こんにちは初めまして☆
るーここと申します!!!
このお話、すごーく興味深いなって思いました。
先日ビジネスのことを人に教えていただく機会があったのですが、
誤字、脱字が多すぎて
もったいないなぁと思いました( ;∀;)
相手が受け取ったときにどのような印象を持つのか、
考えながらメールも作成しないといけないですね!!!
応援して帰りますね( *´艸`)
素敵なお話をありがとうございました!
るーここさま、はじめまして!
メールの文章が持つ力って凄いですよね!
せっかく真面目な話なのに、誤変換とかあると「ええっ」ってなります(笑)
それが役職付きの人だと余計にギャップが・・・orz
応援ありがとうございました!
またお越しくださいませ。